床屋販促 理容室販促 散髪屋販促 BARBER販促 バーバー販促
|
考えるより行動あるのみ! 何でも試してみて効果のあるものを見つけましょう
|
|
▲料金表をつくりました(価格は当時のものです)
意外に掲示していないお店が多い料金メニュー。
若い人が入りづらいと感じるのは、価格がわからないからです。学割は喜ばれました。
|
|
▲リーフレットをつくりました
お客様はお店の雰囲気を来店前に知ることができます。
常連の旦那様が持ち帰り、奥様が小顔エステに来店というケースが増えました!
お店の外にも置いておくことが肝心です。
|
|
▲販促うちわをつくりました
夏の販促の王様、うちわ!
お客様はいろんなところでパタパタパタ・・・。宣伝効果はバツグンです。
|
|
▲販促ティッシュをつくりました
お客様のお手元に長い時間滞在する、非常にコスパの良い広告です。
|
|
▲話題になる名刺をつくりました
左:五條製紙「スペシャリティーズ」というメタリック紙でできた名刺。
見る角度によって色がスゥ〜ッっと変化します。
右:平和紙業のその名もなんと「バフン紙」!
パルプ繊維がザクザクと混じっている、ぶ厚いエコペーパーでできた名刺です。
|
|
▲お正月のノベルティに縁起良し
一月に来店されたお客様に皆さん、御年賀どうしてますか?
面白いノベルティ見つけましたよ!
小判に入ったあめ玉、その名も『招福小判』。単価@80円(当時)。
写真は旅情居酒屋「酒と肴 かど」さんの店舗をデザインした際、オープン記念に配ったものです。
五つに一つ、「お代官様、これでよしなに」って書かれてます笑。
|
|
▲10月はハロウィン!
はたして異国のかの地ではいったい何のお祭りなのか・・・知らなくたっていいんです!
ハロウィンはもはやバレンタインデーを抜いてクリスマスに次ぐ経済効果第二位のイベント!
しかもハロウィンは10月31日なので、10月はまるまるイベント月間として活用できます。
「ひとりひとつ」と書かれたキャンディを五つくらい差し上げるのがポイントです。
|
|
▲「BARBER WADA」様/誘導看板
表通りから少し入ったところにあるお店に誘導する看板です。
通行人に「なんだ!?」と気づかれるようなデザインにしました。
四つ葉のクローバーをくわえた青い鳥がお店の方角を指さします。
お客様に「青い鳥が目印です」と説明できます。
なんだかラッキーな予感がしますね。
街に突如現れた楽しいトリックアートです。
※電柱と道路の使用契約を結んでいます
|
|
▲「田中理容館」様/ポイントカード
スタンプが一杯になって回収するとき「好きなラーメン屋さん」を記入してもらいます(笑。
コミュニケーションのきっかけになると良いですね。
|
|
それもさることながらこのカード、サイフの中でダントツに目立ちます!
レジ前のアタフタにさようなら!
|
|
▲屋外用フラッグをデザインしました
ターポリンという厚手のビニール素材に両面印刷されたフラッグです。
耐候性、耐光性が高く屋内用タペストリーの2〜4倍長持ちします。
電源の都合でサインポールが設置できない場所にもヒラヒラ目立って良いですよ。
|
|
▲「ポンドヘアー」様/ポスティング用チラシ
「古紙」をイメージして制作しました。丸めると宝の地図みたいになります。
こんなチラシがポストに入っていたら、思わず読んでしまうでしょう?
|
|
▲「スカイビル理容室NARITA」様/新店舗開店記念ハンドタオル
男性だったら誰でも嬉しいタオルのノベルティ! 汗ばむ季節に頼りになる相棒です。
地元愛を感じさせる販促品で好感度アップ!
|
|
▲ヘアサロン「84 Produced BY JOY」オーナー・橋 達也さんの素晴らしいアイデア!
「天皇陛下御在位30年記念」の500円硬貨をお客様への「おつり」としてお渡しします。
500円の価値を大きく上まわるこの特別感!
|
|
▲ホームページをつくりました
まだまだウェブサイトのある理容室は多くありません。
お客様は来店前にサロンの雰囲気を知ることができます。
新規顧客の獲得や休日の告知に役立ちます。
|
|
▲ニューズレターはいかがでしょう?
人は自分を楽しませてくれるものが大好き。お客様を幸せな気分にしてあげましょう!
このニューズレターは福岡市「kamishi OYAMA」さんのものです。
こんなニューズレター、ポストに届いたら嬉しいですよね!
|
|
▲モノクロチラシも良いですよ!
店頭はもとより馴染の居酒屋さんに置かせてもらってるなんてオーナーさんも。
|
|
▲ポスターをつくりました
喫煙ルームに掲示された「スカイビル理容室ナリタ」さんのB1サイズの大型ポスターです。
場所の性質上、滞在時間が長いのでじっくり読み込める密度の濃いデザインにしました。
|
|
▲バス広告をつくりました
目を惹くイラストレーションが広告を読ませます。
理容室のバス広告は意外性も手伝いとにかく目立ちます。
|
|
▲店頭あんどん看板をつくりました
逆に今、カッコイイ! 表通りからも目立ちます。
|
|
▲やっぱりのぼりは目立ちます
高級外車のカーディーラーでも積極的に採用しているのぼり。
お店の存在アピールにとっても効果的です。
|
|
▲アンティーク調の手づくりオブジェを飾ってみました
MDFでできたアルファベットに下地剤「ジェッソ」を塗り、スポンジにつけたアクリル絵の具をポンポンポン。アンティークな雰囲気のサインが店先のお洒落なアクセントに。
|
|
▲CLOSED看板を手づくりしました
紫外線に強いステッカー印刷ができるプリンター用紙と塩ビ板でCLOSED看板をつくりました。
なぜ「CLOSED」なのかというと「今日はもうご予約のお客様でいっぱいなんです〜」って伝えるのが申し訳ないのですって笑。
|
|
▲BARBER切手を作りました
「男は床屋だポストカード」に似合う切手が欲しい!
そんな嬉しいオーダーにお応えしてデザインしたオリジナル切手です。
JAZZが聞こえてきそうなお洒落な切手ですね。
|
|