【タペストリー、のぼり、ステッカーの耐久性について】

「男は床屋だプロジェクト」の製品は全て日本国内生産です

【タペストリーについて】

裏面にデザインが適度に透けるので、窓に掲示した際に店内側の「裏側感」があまり感じられません。タペストリーは上下に袋縫い加工が施されPVCパイプと掲示用の紐がついています。防水加工が施されていますが、結露した窓などに長時間張り付くとインクの滲みや水の滲み跡が残りますのでご注意下さい。

【のぼり旗について】
ほとんどののぼり旗が安価なヒートカット(熱裁断)方式なのに対し、「バーバーバナー」ののぼり旗は四方全ての辺を縫製する「四方三巻縫製」を標準仕様としています。それによりほつれにくくなり、長くご使用いただけます。

またどんなのぼりも印刷物である以上、徐々に色褪せてきます。紫外線や風雨が直接あたり続ける場所での耐用期間は3ヶ月程度です。夜間やサロンがお休みの日や悪天時には、のぼりも室内にいれて休ませてあげて下さい。結果的にポールも長持ちします。

下:6ヶ月間、屋外に吊下げ設置した製品の退色変化
こうなる前に新しいものと交換してサロンをいつもフレッシュな印象に保ちましょう!


【ステッカーについて】
ステッカーも印刷物である以上、のぼりと同様に徐々に色褪せてきます。紫外線が直接あたり続ける場所での耐用期間は一年程度です。色褪せたステッカーはうら寂しい雰囲気を醸し出すのでこうなる前に新調しましょう!

下:2年間、屋外に設置した製品の退色変化
心配ご無用です。こうなっても糊残りなくキレイに剥がせる「強粘着再剥離ノリ」を採用しています。


【良く頂く質問Q&Aコーナー】

Q「のぼり旗はご近所に迷惑じゃないかしら?...」
ご近所に嫌がれるのは「とにかく目立ちたい一心の安売り店みたいなのぼり」です。オシャレなのぼりのオシャレなお店ならもちろんウェルカム★ のぼり自体が悪いわけじゃないのです!
(><).。・:*☆オシャレナノガイイ!


Q「のぼりのポールと注水スタンドも売ってくれい!」
のぼりのポールや注水スタンドはとても大きいのでどうしても送料がかかってしまいます(´・ω・`)...。その費用でポールもスタンドも買えちゃうほど! もったいないので地元のホームセンターでのご用意をオススメしています!
(≧∇≦)/オトク!

Q「自動返信メールが届かないんだけど...」
docomo、au、SoftBank等の携帯会社のメールアドレス(キャリアメール)、Yahoo!、Gmail等のフリーメールのアドレスは『迷惑メール』に振り分けられる場合がありますので、迷惑メールフォルダを確認してみてください。

またスマートフォンでメールを受信される場合、スマートフォン側の『受信拒否設定』のためメールが届かない場合があります。設定をご確認の上、order@otokowatokoyada.com からのメールが届く設定にしてください。

注文を確定すると自動配信メールをお送りしております。届いていない場合は上記の設定をご確認いただいたのち、こちらまでご連絡ください。

指定受信の設定を頂く場合は
order@otokowatokoyada.com のご登録をお願い致します!